2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 2018bizen 苗づくり 健苗ローラー動画を追加しました 弊社の地元である山形県酒田市にて、健苗ローラーの撮影をさせて頂きました。 本来の茎曲げは2~3cmの頃からかけても大丈夫ですなのですが、今回は訪問日程の都合上、1回目は6cmの頃、2回目は10cmの頃に撮影しました。 こ […]
2019年5月11日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 2018bizen 製造 塗装設備を更新しました 【塗装設備を更新しました】 ◆その理由 今まで外資系メーカーの設備を9年間オーバーホールせずに使ってきました。いよいよ塗料のつまり等の原因で能力が低下してしまい、逆に出力を上げるなどの対処で必要ないコストがかかると判断し […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年4月30日 2018bizen 未分類 ロングキャリー撮影、試運転立ち合い 先日納品したお客様のところにロングキャリーと延長フレームの撮影と試運転で訪問させて頂きました。 購入経緯を伺ったところ、播種作業時にハウスから隣のハウスまでの苗箱搬送をもっと効率よく、尚且つ楽に行いたいからとの事でした。 […]
2019年4月23日 / 最終更新日 : 2019年4月23日 2018bizen 経営 TOCやMGを学んで考え方が変わってきた② 先日、9日間にわたる長期出張に出かけました。 九州、中国方面ですが、要所に大阪で行われた研修を受けてきました。 酒田→新潟(車)約150キロ 新潟→福岡(飛行機)約1,000キロ 博多→熊本→大分→小倉(レ […]
2019年4月18日 / 最終更新日 : 2019年4月18日 2018bizen 協力企業 協力いただいている企業さまに訪問してきました① 儲けを出すために仕入れ先からは出来るだけ安く、しかもぎりぎりまで欲しい直前に納入しようというコスト意識がはたらくものです。 しかし、最近はそれが良いのかどうか疑問を持つようになりました。当社の製品は自身の能力でできる要素 […]
2019年4月8日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 2018bizen ネギ植え 「こんな物があったらなぁ~」と農家さんになった気持ちで考えてみる 先日、埼玉の農家さんからある電話をいただきました。 内容は、動力の野菜苗移植機が故障して、代替えが欲しかったとのことです。 農家さん「スマホで検索したらこんなのが出てきたので電話しました~。」 […]
2019年4月2日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 2018bizen 経営 TOCやMGを学んで考え方が変わってきた① せっかくリニューアルした当社ホームページも 製品の利用事例だけじゃなく、わたしの視点で今何を考えているかも 可能な限り発信していきたいと思います。 題して、 特集「TOCやMGを学んで考え方が変わったかも」 その第1弾の […]
2019年3月28日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 2018bizen 経営 新たなホームページが稼働します みなさん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。はじめまして。 株式会社美善のホームページがリニューアルしました。 なぜ、リニューアルしなければならないのか? 農業機械製造業界内のそのほとんど企業にホ […]
2019年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 2018bizen 研修 農業TOCサミットが開催されました! 2020年1月20~22日の3日間、私たちの地元庄内で行われた「第2回 農業TOCサミット」に 割と主催者的およびスタッフ的な立場で参加してきました。 遠いところは北海道北見から3日間延べ120名を超える参加者がありまし […]
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2019年5月6日 2018bizen 話題 最強寒波で除雪の日々 今週ずっと居座っている寒波で、日中の最高気温もマイナスという日々が続いてます。 毎日数十cm積もるので今日も朝から除雪作業。バケットを付けた除雪仕様のフォークリフトで場内の雪をかき出します。一カ所にうず高く積み上げる。社 […]