2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 2018bizen マルチバイドバー 今年の中干しのための溝切は倍速で 各地の田植もそろそろ一段落してくる頃と思いますが、早いところでは間もなく中干しに入る地域もあるのではないでしょうか。温暖化で年々気温が高くなり、6月でも真夏のように照りつける日も出てきました。溝切りをされる地域では、各種 […]
2023年5月8日 / 最終更新日 : 2023年5月8日 2018bizen マルチバイドバー 中干しすると…の番外編「chatGPTに聞いてみた」 前回で「中干しすると資金を得られる??」のシリーズが修了したのですが この件について今話題の”chatGPT”にいくつか質問しましたので紹介し、番外編とします(笑) 私自身、あまりこのchatGPTを仕事で活用できていま […]
2023年5月6日 / 最終更新日 : 2023年5月6日 2018bizen マルチバイドバー 中干しすると資金を得られる??Vol.4 前回は「中干し」を行う上で必要な作業「溝切り」 その溝切機の機能やユーザー様の声を紹介しました。 もうそろそろ、タイトルの「資金」を得るという説明をしてくれよ! という声が聞こえてきそうなので今回は、 どうやったら「資金 […]
2023年5月2日 / 最終更新日 : 2023年5月2日 2018bizen マルチバイドバー 中干しすると資金を得られる??Vol.3 前回は「中干し」はどうしたらいいの?というしめくくりでした。 稲作をされている皆さんもご存じの通り「溝切り」一択です! そんなことは知っている! という声が聞こえてきそうですが、農機具メーカー各社「溝切機」を販売していま […]
2023年5月1日 / 最終更新日 : 2023年5月1日 2018bizen マルチバイドバー 中干しすると資金を得られる??Vol.2 前回は、メタンの発生を少なくする方法として、 中干しして落水期間を長くすること。 今までよりも7日間延長すればよいとのこと。 この延長によりメタン発生量を3割削減できるというのです。 社会的な流れから、メタン発生は抑えた […]
2023年4月28日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 2018bizen マルチバイドバー 中干しすると資金を得られる??Vol.1 お久しぶりです。 今年の4月は気温の乱高下が多く、農作業にかなり支障があったのではないかと思います。 そんな4月もあとわずかです。 農家さんのGWは農作業の佳境。今年も良かった!といえるようになってもらいたいです。 さて […]
2023年4月27日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 2018bizen マルチバイドバー ニュースレター第2号ご紹介 第2号の美善ニュースレターを発行致しました。立会作業の実例などをご紹介しております。 ニュースレターの過去一覧はこちらから>>>
2023年3月22日 / 最終更新日 : 2023年3月22日 2018bizen トラクター用ミゾホール ミゾホールの作業立会で伺いました 福島県福島市と山形県飯豊町にてそれぞれミゾホールをご購入頂いたお客様の初回作業にお伺いしました。 福島県福島市のお客様では、圃場の外周に水路を掘りたいとのご要望でした。特に果樹園と隣接している側が法面のようになっているの […]
2023年1月17日 / 最終更新日 : 2023年1月17日 2018bizen マルチバイドバー イネも人もストレスフリーな水田用除草機 「マイナビ農業」に記事が掲載されました!2回目の今回は田植機アタッチメント水田除草機とユーザー様である「新政酒造様」のコラボユーザー様とのものづくり。協業開発は永遠のテーマであることを改めて実感した次第です。読み応えたっ […]
2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 2018bizen マルチバイドバー ニュースレター第1号ご紹介 今年から新たに美善ニュースレターを発信いたします。季節毎に年4回の発行予定です。その時々の活動の様子、製品情報、スタッフ紹介などを順次掲載予定です。第1号の今回は、体験の様子や新製品、弊社代表および営業部スタッフを紹介 […]
2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 2018bizen マルチバイドバー 展示会に参加中です。 福島県郡山市『郡山カルチャーパーク(第4駐車場)』にて南東北クボタ様の展示会に参加しております。福島県では約3年半ぶりとなる展示会です。お時間のある方はぜひお立ち寄りください。なお二日目は14:00で終了となりますので、 […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 2018bizen マルチバイドバー 【ユーザー使用事例】メチャ早っ!!田植機溝切機の一筆書き作溝 みなさん、こんにちは。代表の備前です。 稲刈りも最終盤、一気に寒さも増してそろそろ冬支度が始まりそうです。 さて、今回は先日お邪魔したユーザー様から教えていただいた 溝切機の使用事例を紹介したいと思います。 […]
2021年8月6日 / 最終更新日 : 2021年8月7日 2018bizen マルチバイドバー マイナビ農業にて記事掲載 マイナビ農業にて記事掲載いただいております。 今まで我々の製品開発や販売は農作業の効率化、作業者の省力化を追求してきましたが、今回の取材にあたって子育て真っ最中の兼業農家さんから発せられたある言葉がとても印象的でした。 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 2018bizen マルチバイドバー マルチバイドバー新登場 中干しのための溝切り作業での交差部分は、そのままでは相互に水が流れません。このマルチバイドバーは、交差部を簡単につないで自在に水の流れをコントロールできます。先端が細くなっているので、せまい株間にも水路を作れます。先端は […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 2018bizen うんぱんマン 溝切は収量と食味にも影響してきます 弊社の健苗ローラー、のぼレール、マルチバイドバーなど数々の製品考案者であり、またご自身も生産者として水稲の研究もされている金内秀和さんです。 今回は中干しの時期に行う溝切が、その後の成長や収量に大きな影響を与える理由と解 […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 2018bizen うんぱんマン 今季の初除雪 昨日からの寒波で酒田市も雪景色になりました。 今季初の除雪でフォークにバケットも準備。積雪は15cm程度でさほど気にする量ではないのですが、体慣らしも兼ねてこれからの本格的な雪到来に備えました。 明日くらいまでは道路も凍 […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 2018bizen 社内行事 美善チャンネル初Live配信を行います! 美善チャンネル初Live配信を行います! 2020年10月8日(木)20:00スタート(だいたい1時間程度) 今回ご紹介する製品はこちら ・田植機アタッチメント水田除草機あめんぼ号 ・田植機アタッチメント溝切機 どちらも […]
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 2018bizen 話題 あめんぼ号 × 棚田 長野県伊那市にて、農業生産法人WakkaAgri(ワッカアグリ)様のご協力で棚田の除草にチャレンジ致しました。歩行型SGMと田植機用アタッチメントSPWを使用しています。 WakkaAgri様 https://ricef […]