2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 2018bizen マルチバイドバー 今年の中干しのための溝切は倍速で 各地の田植もそろそろ一段落してくる頃と思いますが、早いところでは間もなく中干しに入る地域もあるのではないでしょうか。温暖化で年々気温が高くなり、6月でも真夏のように照りつける日も出てきました。溝切りをされる地域では、各種 […]
2023年4月27日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 2018bizen マルチバイドバー ニュースレター第2号ご紹介 第2号の美善ニュースレターを発行致しました。立会作業の実例などをご紹介しております。 ニュースレターの過去一覧はこちらから>>>
2023年1月17日 / 最終更新日 : 2023年1月17日 2018bizen マルチバイドバー イネも人もストレスフリーな水田用除草機 「マイナビ農業」に記事が掲載されました!2回目の今回は田植機アタッチメント水田除草機とユーザー様である「新政酒造様」のコラボユーザー様とのものづくり。協業開発は永遠のテーマであることを改めて実感した次第です。読み応えたっ […]
2023年1月7日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 2018bizen マルチバイドバー ニュースレター第1号ご紹介 今年から新たに美善ニュースレターを発信いたします。季節毎に年4回の発行予定です。その時々の活動の様子、製品情報、スタッフ紹介などを順次掲載予定です。第1号の今回は、体験の様子や新製品、弊社代表および営業部スタッフを紹介 […]
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 2018bizen マルチバイドバー 赤間農業開発(株)さまが工場見学に来て下さいました 宮城県から赤間農業開発株式会社の皆様が見学にお出で下さいました。 昭和から現役で動いている年季の入った設備ばかりではありますが、プレス機や溶接、塗装の様子などをご案内して工場内をご覧頂きました。 ちょうど各地の展示会も一 […]
2022年11月6日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 2018bizen はこらく 展示会ご来場ありがとうございました (株)南東北クボタ様の「クボタスマートアグリフェア福島2022」にご来場下さいました皆様、お忙しい中ありがとうございました。「美善のいくつも持ってるよ」「除草機を使ってるよ」「溝切機を使ってるよ」など既にお使いのユーザー […]
2022年11月4日 / 最終更新日 : 2022年11月6日 2018bizen マルチバイドバー 展示会に参加中です。 福島県郡山市『郡山カルチャーパーク(第4駐車場)』にて南東北クボタ様の展示会に参加しております。福島県では約3年半ぶりとなる展示会です。お時間のある方はぜひお立ち寄りください。なお二日目は14:00で終了となりますので、 […]
2021年8月6日 / 最終更新日 : 2021年8月7日 2018bizen マルチバイドバー マイナビ農業にて記事掲載 マイナビ農業にて記事掲載いただいております。 今まで我々の製品開発や販売は農作業の効率化、作業者の省力化を追求してきましたが、今回の取材にあたって子育て真っ最中の兼業農家さんから発せられたある言葉がとても印象的でした。 […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月2日 2018bizen マルチバイドバー マルチバイドバー新登場 中干しのための溝切り作業での交差部分は、そのままでは相互に水が流れません。このマルチバイドバーは、交差部を簡単につないで自在に水の流れをコントロールできます。先端が細くなっているので、せまい株間にも水路を作れます。先端は […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月13日 2018bizen 刈払機AT水田カルチ 【よくある質問】刈払機アタッチメント水田カルチ 刈払機アタッチメント水田カルチにつきまして、よく戴くご質問があります。 「刈払機(草刈機)は肩掛け式ではだめですか?」 だめという事はないのですが・・・ 作業の姿勢が不向きとなるため背負い式を推奨しております。 まずは図 […]
2021年1月20日 / 最終更新日 : 2021年1月20日 2018bizen うんぱんマン 溝切は収量と食味にも影響してきます 弊社の健苗ローラー、のぼレール、マルチバイドバーなど数々の製品考案者であり、またご自身も生産者として水稲の研究もされている金内秀和さんです。 今回は中干しの時期に行う溝切が、その後の成長や収量に大きな影響を与える理由と解 […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 2018bizen はこらく 新製品「はこらく」の紹介 水稲育苗箱の運搬ストレスが解消!?手や指が痛くない!手袋が汚れない!挟まらない! 水稲の種まき作業するときには、作業者が育苗箱を運搬することが常だと思います。 箱積み機で積み上げられた苗箱を一気に3~4枚まとめて運ぶことも良くある光景です。 手が濡れて不快な思いをしないようにゴム手袋をはめて作業すると […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 2018bizen あめんぼ号SMKW 秋にはどうなった?あめんぼ号(SGM)ユーザー様の圃場! あめんぼ号(SGM)ユーザー様を再度お訪ねさせて頂きました。 あめんぼ号を使用する頻度としましては、歩行型SGMも田植機用アタッチメント型SPWも同じ週1回ほど、中干しまでの合計で4~5回ほどが基本なのですが、こちらのお […]
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 2018bizen 話題 あめんぼ号 × 棚田 長野県伊那市にて、農業生産法人WakkaAgri(ワッカアグリ)様のご協力で棚田の除草にチャレンジ致しました。歩行型SGMと田植機用アタッチメントSPWを使用しています。 WakkaAgri様 https://ricef […]
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 2018bizen 話題 あめんぼ号を中山間地で試す 長野県伊那市にて農業生産法人WakkaAgri(ワッカアグリ)様にあめんぼ号をお試し頂きました。
2020年8月6日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 2018bizen うんぱんマン 経営継続補助金の概要(新型コロナウイルスに伴う対策) 経営継続補助金の受付が開始されています。 詳しくは専用ホームページをご覧下さい。 https://keieikeizokuhojokin.info/
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 2018bizen 話題 美善製品を扱った詐欺サイトにご注意 警察のサイバー担当課より、弊社の製品を扱った詐欺サイトの報告が届いております。実際の被害も確認されており、弊社からも注意を呼びかけております。弊社の製品は複数の正規ネットショップ系販社様でもお取扱い頂いておりますが、価格 […]
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年4月21日 2018bizen 話題 秋田県農業共済組合さま広報誌に紹介されました 秋田県農業共済組合さま広報誌「のうさい」5月号(2020/MAY/vol.18)誌面にて、当社をご紹介頂きました。表紙からすぐ最初のページに掲載して下されています。誌面は秋田県農業共済組合ホームページからもお読み頂く事が […]