2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 2018bizen うんぱんマン 今季の初除雪 昨日からの寒波で酒田市も雪景色になりました。 今季初の除雪でフォークにバケットも準備。積雪は15cm程度でさほど気にする量ではないのですが、体慣らしも兼ねてこれからの本格的な雪到来に備えました。 明日くらいまでは道路も凍 […]
2020年10月5日 / 最終更新日 : 2020年10月5日 2018bizen 社内行事 美善チャンネル初Live配信を行います! 美善チャンネル初Live配信を行います! 2020年10月8日(木)20:00スタート(だいたい1時間程度) 今回ご紹介する製品はこちら ・田植機アタッチメント水田除草機あめんぼ号 ・田植機アタッチメント溝切機 どちらも […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 2018bizen そば練り機 「こね丸くん」で「うどん」を作ってみた こね丸くん/TWB-15Aで、うどんを作ってみました。 蕎麦練り機という位置づけですが「等速で粉をこねる」だけのシンプルな機械ですので、アイデア次第で応用が可能です。とはいえ「うどんには使えないですか」「パスタはどうです […]
2020年9月14日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 2018bizen あめんぼ号SMKW 秋にはどうなった?あめんぼ号(SGM)ユーザー様の圃場! あめんぼ号(SGM)ユーザー様を再度お訪ねさせて頂きました。 あめんぼ号を使用する頻度としましては、歩行型SGMも田植機用アタッチメント型SPWも同じ週1回ほど、中干しまでの合計で4~5回ほどが基本なのですが、こちらのお […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 2018bizen 話題 秋にはどうなった?完全無農薬の酒米圃場! 秋田市鵜養地区で栽培が進められている完全無農薬の酒米圃場。ここで「乗用田植機用アタッチメントあめんぼ号SPW-81x」をご使用頂いております。収穫が近づいた圃場の様子です。 #完全無農薬の酒米圃場 #あめんぼ号 #水田除 […]
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 2018bizen 話題 ストックの移植(ひっぱりくんHP-7Ⅳ) ひっぱりくんHP-7Ⅳによるストックの移植作業です。 HP-7Ⅳは2条植えが可能な簡易移植機です。今回は土質に合わせて深溝73mm溝切器を装着、またタイヤをそりユニットに交換して使用しています。 撮影ご協力 農事組合法人 […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 2018bizen マイキューブ アウトレット品その1「籾搬送装置マイキューブ」 「籾搬送装置マイキューブ」 お盆を過ぎていよいよ刈り取りに向けて準備が始まってくるかと思います。 この製品は、コンバインから刈り取った籾をこの中に入れて田んぼからライスセンター、もしくは乾燥機をお持ちの方は屋敷まで移動で […]
2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 2018bizen 研修 ひっぱりくんHP-7Ⅳ組立の様子 日本甜菜製糖(株)の製品「ひっぱりくん HP-7Ⅳ」 組立の様子です。HP-7Ⅳは主に青ネギ、キキョウ、ストック等の移植に使用されています。白ネギにはHP-16を使用します。 ※7Ⅳ(74/SevenFour)
2020年8月20日 / 最終更新日 : 2020年8月20日 2018bizen 話題 あめんぼ号 × 棚田 長野県伊那市にて、農業生産法人WakkaAgri(ワッカアグリ)様のご協力で棚田の除草にチャレンジ致しました。歩行型SGMと田植機用アタッチメントSPWを使用しています。 WakkaAgri様 https://ricef […]
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 2018bizen 話題 カタログ適合外の田植機に溝切り機を取り付ける金具ができるまで 【田植機の再利用】水田溝切機&除草機 溝切機を検討いただいているお客様より、K社の田植機が持ち込まれました。 なぜか? カタログの適合表にその田植機の型式がありませんでした…。 今期、溝切シーズンは終了しました […]