あめんぼ号 SGM-42M/52M/62M/82M

時代の要請。有機稲作農家へ朗報!
  • 完全無農薬米、減農薬米、特別栽培米、自然栽培米
  • 除草剤が効きにくい
高付加価値の米作り!
4条、5条、6条、8条をラインアップ。7条や10条は希望により特注となりますのでご相談下さい。

あめんぼ号SGMシリーズなどを半額近い価格で販売している詐欺サイトが散見されます。実際に被害に遭われたという報告も警察より入っておりますのでご注意下さい。詐欺サイトは支払いをしても商品は届きません。このような詐欺サイトの特徴としまして、不自然に安い、製品ジャンルに統一性がない(家電やスポーツ用品、カー用品から農機具まである等)という不自然さがあります。ショッピングサイト自体は非常に巧妙に作られていますので、正規店か不安がある場合はお問合せ下さい。

ご購入をご検討中のお客様へ

当社製品をご購入の場合は、取付および購入後も安心な最寄りの農機店様(クボタ、ヰセキ、ヤンマー、三菱農機販売各店、JA農機センター、農機お取扱い店)などへのご相談をお勧め致します。また、各種あめんぼ号は大型貨物となるため個人宅配送を行いません。このように意味からも農機店様からのご注文を重ねて勧め致します。または最寄りの西濃運輸ターミナル止めにてお客様自身でお引き取りして頂くようお願い致します。

あめんぼ号の導入には事前準備が必要です

あめんぼ号を効果的に使用するには代かき段階からの準備が必要です。導入初年度は、あめんぼ号に適した環境が整っていない圃場のため効果が出にくい場合があります。その場合は翌年からは使用を前提とした準備をする事で効果が変わる事があります。

あめんぼ号シリーズに共通する事ですが、効果的かつ安全に作業するには、圃場の状態に大きく左右されます。ご使用を検討される場合は代かきの段階から準備が必要です。

  • 代かきは丁寧に、平らになるよう行う
    あめんぼ号には田植機のようなレベルセンサーはありません。田面の高低が多い場合は除草機やフロート板が土に潜り込み、苗の周囲の土を抱き込んだり押しのけたりして正常な作業が行えません。除草機は角度や高さを調整できるようになってはいますが、段階的なボルト固定式のため、調整したレベルに合わない場所に来ると株や列そのものを欠損させるトラブルの原因となります。初めて使用される場合で、何度も土に潜ってしまうなどの場合は代かきの均一さが不足している可能性があります。次年度からは代かきの段階から均一さを意識して頂けますようお願い致します。
  • 苗をまっすぐ植える
    田植え時にカーブしたり蛇行したりした場合、後から除草で入る際の運転操作が難しくなってしまいます。列が曲がっている場所では除草機が苗に当たり易くなりますので、田植えの際は慎重にお願い致します。
  • 水量を適正にする
    あめんぼ号での作業時の適正水深は約3cm(+-1cmぐらいまで)です。多すぎても少なすぎても除草効果は得られなくなります。特に少ない場合は土を抱き込んだり動かしてしまいますので、苗の欠損トラブルの原因となります。作業前日までに水深を調整して頂けますようお願いします。

適正な結果を得るためには適正な使用方法が不可欠となります。上記の条件が整わない圃場で使用した場合(特に購入初年など)は、思ったような結果が得られない、苗を潰してしまった、という事になり易いため、購入前には充分に圃場の状態をご確認下さい。製品の初期不良を除き、上記の事由で苗トラブルが発生致しましても返品はお受けできませんので予めご了承下さい。

あめんぼ号の条数は田植機と同じにします。


実際に取れたコナギ(手の幅は約9cm)
※圃場の条件によります。全ての場所で同様の結果を保証するものではありません。

<車輪跡消し板>
車輪で跡がついた田面を均すことができます。

<アルミフロート>
田面を受け、湿田でも沈むことはありません。

<両サイドステンレスフロート>
田植えの合わせ目が狭くなっている条間のギリギリまで除草するため端をカットしています。

<除草部配置>
転車=株間の除草
スパイラルローラー=条間の除草千鳥配置することで初期の除草を行うことができます。

<スパイラルローラー>
両端=14cm左右非対称
それ以外=20cm左右対称
特殊加工のスパイラルで草抑え効果抜群!

<除草部の跳ね上げ>
田植えの合わせ目の苗が限りなく狭い又は重なっている場合は両端のみを跳ね上げることができます。

<除草接合部>
本体フレームと除草部の接合部
除草部全体の角度調整ができます。田面に対して5度程度の角度をつけることが理想的です。

<大径車輪>
湿田にも対応、大径車輪で強力牽引。
車輪径650㎜。しかも大きなラグがしっかり泥をとらえます。

<ハンドル高さ調整>
作業者の体格に合わせて3段階の高さ調節ができます。レバーによるワンタッチ操作。

全国各地で除草効果が実証されました。
軽量なため手軽に作業ができ、圃場を壊しません。
豊富なバリエーションの中から経営計画と田植機の条数に合わせて
除草機種をお選びください。

主な諸元と価格

製品型番 重 量 全高※/全幅 価格(税別/税込)
SGM-42 約43kg 960mm/1,420mm
(折り畳み幅900mm)
385,000円/423,500円
SGM-52 約52kg 960mm/1,420mm
(折り畳み幅900mm)
396,000円/435,600円
SGM-62 約60kg 960mm/2,030mm
(折り畳み幅900mm)
451,000円 /496,100円
SGM-82 約68kg 960mm/2,630mm
(折り畳み幅1,500mm)
495,000円/544,500円

※全高はハンドルを作業時の高さにした場合です。

当ショッピングカート(農らくマーケット)からご注文の場合は、「西濃運輸 営業所止めが可能な一覧」から止め置き先をご注文ページのアンケート欄より下段にある「備考欄」にご記入下さい。ご指定がない場合は注文保留となりますのでご了承下さい。

あめんぼ号SGMのご購入はこちら

あめんぼ号SGM各種
FAX注文はこちら→FAX注文用紙

型式(条数)

チェーン除草アタッチメント
純正ミッションオイル(オイル交換用)




転車

転車(樹脂部のみ)
2,880円(税別)
金具類も必要な場合は下記も追加ください

追加パーツ(2)
追加パーツ(3)
追加パーツ(4)
追加パーツ(5)





テールパイプ

三菱メイキエンジン用テールパイプ(マフラー)と固定用クランプのセットです。テールパイプ内径は11mm。
 

1,023円(税別)





BL-20N

スパイラルローラーBL-20N
SGM/SPW/SMKW/SGL共通(幅20cm)
16,500円(税込)
15,000円(税別)
※1台のみの価格





SGM純正オイル


1,650円(税込)
1,500円(税別)





BL-14

スパイラルローラーBL-14N
SGM/SPW/SMKW/SGL共通(幅14cm)
(LとR用に注意)
各16,500円(税込)
各15,000円(税別)

左右選択



旧SGL用オイル


2本組
2,200円(税込)
2,000円(税別)






海外でのご使用について

当製品は発動機(エンジン)を搭載しております。
海外でご使用の場合には、対象国の規制(排ガス基準や許可登録など)に抵触しないようご注意下さい。

許可なく使用した場合には刑事罰や高額な過料を科せられる場合があります。
弊社では一切の責任を負いませんのでご了承下さい。

ユーザーボイス募集のページからお願いします!

ミッションオイルを交換する(初回5時間作業時、以後20時間作業毎)

準備するもの

オイル(#460)125ml
スパナ14mm
パーツクリーナー
オイルは460番の固いものとなっていますので、入手しにくい場合は当ページより純正オイルをご注文下さい。また、流れにくいためオイル差し等に入れたまま湯せんなどで温めておくと作業しやすくなります。

暖機してオイルを温める

SGMのギヤオイルは固いため、エンジンをかけ数分ほど車輪を空転させ、オイルを温めて排出しやすくして下さい。(除草作業後にすぐ実施する場合は温める必要はありません。)
また、作業時は車体を浮かせて車輪が空転するようウエイト付近を台などに乗せて下さい。※除草部には転倒防止のため必ず付属のスタンドをかけて下さい。

オイルを抜く

上部の給油口ボルトを14mmスパナで回して外します。

ギヤケース下部のドレンボルトを緩めてオイルを抜いて下さい。

オイルが出てこなくなるまで完全に抜いて下さい。

内部を洗浄する

いったん下部ドレンボルトを仮締めし、パーツクリーナーを多めに注入します。再度ドレンボルトを外し、洗浄オイルを抜きます。褐色のオイルから透明のパーツクリーナー液が出てくるようになったら洗浄完了です。色の付いたオイルが出てくるときはパーツクリーナーでの洗浄を繰り返して下さい。
構造上オイルが抜けにくいので、完全に抜けるまで10分程度は放置して下さい。

新しいギヤオイルを入れる

ドレンボルトをしっかり締め、新しいオイルを給油口から注入して下さい。、少しずつ慎重にお願いします。規定量は125mlです。オイル差しを使って注入することをお勧めします。

注入が終わったら給油口のボルトをしっかりと締めて作業は完了となります。
廃油は適正に処分されるようお願いします。

「あめんぼ号」実演希望受付中

  • 実施の期日はお待たせする場合があります。
    実演依頼は田植え前に早めにご相談ください。初期の除草タイミング(田植え後1週間)を逃してしまうと草が伸びて除草不可になる事があります。また業務都合や他の実演予定などで、ご希望を頂きましても1~2週間後になる場合があります。実施日までに日数が空いてしまう場合はお客様で一度除草を行って下さい。
  • 水深は3cmくらいに調整をお願いします。
    必ず前日までに水深を調整下さい。当日の朝に水を入れる、抜く、というご準備では実施できません。
  • 除草可能は雑草の草丈2~3cmまでです。
    既に4~5cm以上に伸びている状態での除草効果は望めません。
  • 補植はお客様にてお願いします。
    実演ではターンなどで苗を踏んでしまいます。補植が必要な場合はお客様にてお願い致します。ご同意頂けない場合は実施する事が出来ません。
  • 実演(体験)は2時間程度となります。
    あくまでも除草の仕組みを体験頂くことが目的となりますので、「水田1枚を全部除草していって欲しい」等のご要望はお受け致しません。
  • 土の高低が多い場合は実施できません。
    代かきが不均一で、水深や土の高さなどが著しく一定しない圃場では、除草器具が土に潜り込みトラブルの元となるため入る事ができません。





4条5条6条8条

商品レビュー

パーツで買えるのが嬉しい

02-5600 (1)転車/白色 (SGM/SMKW/SPW共通)

わたる 様

部品をWebから注文可能なのは非常に便利。
何用の部品かも一目で見て分かり易く、助かりました。
今回念のためメールにより型番などの問い合わせをさせて頂きましたが、非常にスピーディーにご回答頂けました。お陰様で適切な部品を短時間で購入することができました。また機会が御座いましたら宜しくお願い致します。

BL-14を購入

SGM/SPW共通スパイラルローラーBL-14

kabu 様

両端の田植え合わせ目が狭くなっている条間のギリギリまで除草できるので研究していると思います。
除草は田植後10日いないで一回目その後14日目で二回目の作業で大まかな除草が出来助かります。

バランスがちょっと。

02-5600 (1)転車/白色 (SGM/SMKW/SPW共通)

フク 様

昨年から、アメンボを使用しておりますが、
重量があるのと、バランスが悪いので、
トラック積み込みに、2度ほど羽をおりました。

初年度は、購入して後悔もありました。
稲も随分潰しました。

今年はは、大丈夫かと思いましたが
思いのほか潰してしまいましたが
田植え後の1回目のタイミングさえ合えば、草のない田んぼもできました。

邪魔にならない自転車みたいなスタンドあるといいなあ

全てのレビューを見る